HOME > 宮崎テコラ
        
        
        
        
        
        
          屋根の葺き替えや新築工事で出る粘土瓦・陶器瓦の瓦廃材や瓦端材の角を取り、細かく砕いたリサイクル商品です。
            瓦は多孔質な物性を持ち、保水性・透水性に優れヒートアイランドの抑制に効果を発揮します。この保水性と透水性を活かしてガーデニング材や敷石等など、様々な所で活躍できる優れた商品です。
         
        
          
            - 
              
- 雑草抑制効果
 
              
                パウダー+5mmのテコラを敷き詰めた後、10mmから15mmのテコラを10cm以上敷き詰めれば
                太陽の光を遮断して雑草を抑制します。
                (パウダー+5mmを8cm敷いて10mmから15mmを3cm以上)
              
             
            - 
              
- 優れた透水効果
 
              
                瓦の特徴でもある多孔質で通気性が良いという事から、水はけの悪い場所や水の溜まりやすい場所に最適です。また、環境汚染に関するものは一切使っていないので、安心して使用出来ます。
              
             
            - 
              
- 調湿・消臭効果
 
              
                多孔質のテコラは優れた調湿効果を持っていますので、床下の調湿材として最適です。
                原料が土のテコラは天然リサイクル建材としても注目されています。
              
             
            - 
              
- 防犯効果
 
              
                テコラを建物の周りに敷き詰めると歩くたびに音がしますので防犯効果になります。
                また、色鮮やかなテコラは住まいを明るく見せます。
              
             
          
         
        
 
		  
		  
	    
 
		
          
            - 
              
-  
 
              
                はじめに、赤と黒の瓦チップを袋
から取り出し、すくい易そうなス
プーン等をご用意してください。
              
             
            - 
              
-  
 
              
                赤と黒の瓦チップを交互に入れて
ください。この時、どちらを先に
入れてもOKです。また、量の割合
も自由で構いません。
              
             
            - 
              
-  
 
              
                瓦のチップの入れ方は、
斜めに入れたりすることで変わっ
た模様にもなりますので工夫して
お楽しみください。
              
             
            - 
              
-  
 
              
                最後にスプーンの柄を使って軽く point
中心に穴を開け、そこに多肉植物
を差し込めば完成です。
              
             
			- 
              
-  
 
              
                育て方は、瓦チップが湿
る程度でOKです。(コップの底に
水が溜まらない程度)2週間に1
回位でOKです。
              
             
			- 
				
瓦チップ(テコラ)とは?
					
瓦を小さく砕いたリサイクル商品で、
宮崎県のリサイクル認定商品を頂いた
安心・安全な製品です。
テコラは、多孔質(スポンジ状)な物質
で優れた性能を多く持っております。
保水性・透水性が良く、調湿性・消臭
性・防草効果もあり、その性能の多さ
から様々な用途に使用を期待されてい
るリサイクル商品です。